Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース - 記事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 685

秋の箱根!絶景&紅葉を楽しめる5つの乗り物まとめ

$
0
0

観光スポットが点在している神奈川県・箱根エリアは「登山電車」「ケーブルカー」「ロープウェイ」「遊覧船」「バス」…実はさまざまな乗り物を乗り継ぎ、楽しむことができます。

箱根の交通(「箱根ナビ」より)

箱根の交通(「箱根ナビ」より)

そしての秋の箱根といえば…そう、現在紅葉真っ盛り!

首都圏から、思い立ったらすぐ行ける“乗り物王国”ならではの、『車内から絶景と紅葉をまとめて楽しむ』旅をご紹介します!

箱根登山電車

【箱根湯本~強羅 所要約40分】

箱根登山電車沿線の一番の絶景スポット“出山鉄橋”。
日本で最古とも言われる高さ約40メートルの鉄道橋からは、彩り豊かな紅葉を見る事ができます。

また、沿線には紅葉スポットが点在しており、箱根湯本から強羅まで車窓に流れる紅葉を楽しむことができます。

2014年に登場した箱根登山鉄道3000形「アレグラ号」

足元まで広がる大きな窓などで、より景色を楽しむ事が出来ます。

箱根登山ケーブルカー

【強羅~早雲山 所要約9分】

箱根登山電車の終点、強羅駅からは箱根登山ケーブルカーに乗り換え。大文字焼きで有名な明星ヶ岳と沿線の紅葉が楽しめます。

箱根ロープウェイ

【早雲山~桃源台 所要約30分】

冠ケ岳の山腹にある大涌谷は、噴煙があちこちからたちのぼり、硫黄で変色した山肌も荒々しく、火山・箱根山の原風景をしっかり見ることができます。その荒涼とした山腹とは対照的に、頂上から神山に続く尾根一帯は、箱根で一番早く紅葉に染まり、富士山と一枚絵になった絶景が楽しめます。

箱根ロープウェイに乗れば空中から足元に広がる紅葉が楽しめます。天気が良ければ冠雪した富士山や芦ノ湖、さらには駿河湾まで望むことができます。

箱根海賊船

【桃源台~箱根町・元箱根 所要約25~40分】

箱根ロープウェイで桃源台まで来ればそこには芦ノ湖が広がり、今度は“海賊船”に乗ることができます。色鮮やかに染まる山々が湖面にも写り、美しい風景が楽しめます。

箱根登山バス Skylight スカイライト

【箱根強羅・仙石原地区】

箱根強羅・仙石原地区の観光スポットから、御殿場プレミアム・アウトレットまでをくまなく巡る「観光施設めぐりバス」路線では、レトロモダンな車両「Skylight(スカイライト)」を運行。

窓に囲まれた車内は、紅葉に包まれた感覚が楽しめます。

紅葉見どころスポット

せっかく箱根に来たらココも寄りたい!箱根エリアの代表的な紅葉見どころスポットをご紹介します。

箱根強羅公園

噴水地を中心とした左右対称のフランス式整形庭園で、園内には様々な樹木が植栽されています。秋のモミジは鮮やかな美しい赤に染まります。

箱根レイクホテル周辺

箱根海賊船船着場からの湖畔沿いにはモミジが立ち並び、秋の陽に輝く芦ノ湖を眺めながら赤く染まるモミジを楽しむことができます。

小田急山のホテル

岩崎男爵の別荘であった庭園には、赤い紅葉が鮮やかさを増していくモミジと、黄色から次第に赤い色に変化していくモミジの2種類があります。

首都圏から、思い立ったらその日でも明日でも行ける箱根。『乗り物づくし』で紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか!

リンク

小田急新型ロマンスカー「70000形」発表 注目ポイントはココだ!(2016/10/20記事)

小田急電鉄、ロマンスカー30000形「EXE」をリニューアル、「EXEα」に(2016/10/20記事)

新しい箱根登山電車「3000形 アレグラ号」に一足早く乗ってみた(2014/10/17記事)

箱根ナビ(箱根情報・交通情報)

画像・動画提供:小田急電鉄
※いずれも過去のイメージです。



@tetsudoshimbun - 公式Twitter

鉄道新聞Facebook - 公式Facebook


「鉄道新聞」は登録商標です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 685

Trending Articles