Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース - 記事
Browsing all 685 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日の乗り鉄】鶴見線どら焼き買ってホームでドラ鳴らしてみた

JR鶴見駅の改札内NewDaysにて、電車の焼き印が押されたどら焼きを発見しました。 わー!鶴見線って90周年なんですね!ところで、なんでどら焼きなんでしょう? どら焼きのポップと同じポスターを見つけました。海芝浦駅に銅鑼が設置されているようです。面白そう! どら焼き買って海芝浦駅に行ってみましょう! 改札横に90周年をお祝いするイラストを発見!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

超電導リニアL0系『改良型試験車』車内お披露目

2020年10月19日、JR東海の超電導リニアL0系『改良型試験車』の車内がお披露目されました。写真を中心に紹介します。 超電導リニアL0系『改良型試験車』車内 動画(2分31秒) L0系って? 2027年の超電導リニアによる中央新幹線(品川~名古屋)開業に向け、山梨リニア実験線にて2013年から営業仕様「L0(エルゼロ)系」の試験車による走行試験を実施してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西武101系、メットライフドーム「トレイン広場」に展示

2020年12月19日、西武鉄道の「101系」先頭車1両が、埼玉県所沢市にあるメットライフドームにオープン予定の「トレイン広場」に搬入・設置される様子がお披露目されました。その様子を写真を中心にレポートします。 動画(3分48秒) トレイン広場って? 西武鉄道 西武球場前駅目の前の「メットライフドーム」は現在、大規模な改修工事が行われいます。大型グッズショップ「ライオンズ チームストア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR横須賀・総武快速線の新型車両「E235系」がデビュー

2020年12月21日、JR横須賀・総武快速線の新型車両「E235系」が営業運転を開始しました。その様子を写真を中心にレポートします。 動画(2分3秒) JR横須賀・総武快速線新型車両「E235系」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020~2021大晦日~元旦の電車終夜運転ダイヤまとめ【カウントダウンスポット別 本年は中止】

【2020.12】本年はカウントダウンライブ/イベントが、行われない または無観客等の場合があります。 【12/18】今年は終夜運転を当初より行わない決定をした鉄道会社があるほか、終夜運転を予定していた首都圏鉄道各社も2020年の大晦日から2021年元旦にかけて計画していた終夜運転等について中止すると発表しました。下記まとめに反映しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年にデビューした注目の鉄道車両5選

2020年もあとわずか。今年はとりわけ各地で色々な列車・車両がデビューしました。その中でも新幹線・特急・観光列車を中心に、筆者が特に注目した5つの列車をピックアップし、ご紹介します。 5選の各列車の紹介文の後には、代表する関連記事のリンクも載せていますので、ぜひ併せてご覧ください。 近鉄「ひのとり」 3/14デビュー 新型の名阪特急 ひのとり(撮影:福岡 誠 / プレス指定エリアから撮影)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リニア中央新幹線「坂下非常口」が完成

リニア中央新幹線の非常口の1つ「坂下非常口」が愛知県春日井市に完成しました。 動画(2分38秒) 動画URLはこちら→https://youtu.be/uezWRY6Xd5w 東京都の北品川非常口に続き、中京圏では初めての完成となります。 JR東海によれば、今回の坂下非常口の工事では「ニューマチックケーソン工法」という工法を採用。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄道とラーメン「マルタイ」同士の奇跡コラボ「マルチプルタイタンパーラーメン」

先日SNS(Twitter)で、あるツイートが個人的に目に留まりました。『「マルタイ」といえば どっち?』。 鉄道に詳しくない方、特に九州方面の方は袋ラーメン等を製造販売しているマルタイ(マルタイラーメン)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。一方、鉄道ファンが「マルタイ」と聞くと…線路のゆがみを補正する保守用車「マルチプルタイタンパー」(通称マルタイ)の姿を先に思い浮かべる方も多いのでは。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【おうちで電車旅①】大井川鐵道きかんしゃトーマス号に乗る<2020年>

連載【おうちで電車旅】 2020年取材の未公開カットを中心に構成してお届けします。旅気分で出発進行! 静岡県の大井川鐵道で2020年も運行された「きかんしゃトーマス号」、12月の特別運転にファミリーで乗ってきました。その様子を写真を中心にレポートします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【おうちで電車旅②】JR九州の観光列車「36ぷらす3」に乗る

連載【おうちで電車旅】 2020年取材の未掲載カットを中心に構成してお届けします。旅気分で出発進行! JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」。昨年2020年10月9・10日に行われた試乗会の写真と当日Twitter中継した際の動画で、バーチャル旅をお届けします! 「36ぷらす3」今回のバーチャル旅のイメージ。10/10(土曜コース)試乗を中心にお届けします 「36ぷらす3」って?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

引退迫る185系特急「踊り子」、伊東産『朝摘みいちご』運ぶ

2021年2月11日、当日の朝に収穫した伊東産のいちごを特急「踊り子」で東京駅に運び、販売する取り組みが行われました。 伊東市宇佐美の生産者「イエス!ストロベリー」から朝摘みいちごが、車配送により伊東駅まで運ばれました。 朝摘みいちごを運ぶ列車は、2021年3月に定期運用を終了する「185系」で運転の特急「踊り子2号」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ有楽町線・副都心線の新型車両「17000系」がデビュー

2021年2月21日、東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型車両「17000系」が営業運転を開始しました。 2021年2月21日にデビューした「17000系」(画像提供:東京メトロ) 動画(1分15秒) 東京メトロ「17000系」って? 約45年にわたり活躍している東京メトロ有楽町・副都心線「7000系」に代わる新型車両で、副都心線開業15周年・有楽町線開業50周年に向け投入します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久大本線全線開通!特急ゆふいんの森号にオンライン乗車してみた

令和2年7月豪雨によって一部区間で不通が続いていたJR九州の久大本線。復旧工事が進み、2021年3月1日(月)ついに全線開通しました。 全線再開当日、JR九州初の試みとして、特急「ゆふいんの森号」の乗車気分を味わえる『オンラインの旅』が開催されました。 オンライン旅ってどんな感じなんだろう? 博多~由布院・別府間を1日計3往復運行されている特急「ゆふいんの森」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急踊り子、緑ストライプの「185系」定期運行ラストラン

2021年3月12日、首都圏と伊豆を結ぶ特急「踊り子」などで約40年間活躍した、白地に緑ストライプの国鉄型車両「185系」が定期運行を終了しました。 定期運行最終日の「185系」 「185系」は1981年にデビュー。特急「踊り子」をはじめ、「湘南ライナー」など通勤向けライナー列車や北関東方面の特急など幅広く活躍。そして2021年3月のダイヤ改正前日をもって、定期運行を終了します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【おうちで電車旅③】スマホ1つで伊豆の旅!「Izuko イズコ」フェーズ3使ってみた

連載【おうちで電車旅】 2020年取材の未掲載カットを中心に構成してお届けします。旅気分で出発進行! 2020年11月27日、スマホ1つで伊豆の旅ができる「Izuko イズコ」を使って伊豆下田エリアを観光してみました。 今回は"鉄分"(鉄道成分)少なめですが、旅気分をお楽しみください♪ Izuko イズコって? スマホ1つでキャッシュレス&見せるだけの伊豆旅ができるサービス。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【速報】小田急ロマンスカーミュージアムお披露目

2021年3月26日、海老名駅前に4月オープンする小田急電鉄「ロマンスカーミュージアム」がお披露目されました。その様子を写真でお届けします。 小田急ロマンスカーミュージアムって? 小田急線の海老名駅前にオープンする、小田急線開業以来初となる屋内常設展示施設。 “ 子ども” も“ 大人”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上田電鉄別所線が全線運転再開 崩落の赤い鉄橋も復活

2021年3月28日、2019年の台風の影響で一部区間の運休が続いていた長野県の上田電鉄別所線が全線運転を再開しました。 動画(1分42秒) 2019年10月13日の「千曲川橋梁」(画像提供:上田電鉄) 上田電鉄・別所線は、2019年の台風19号により、市民や観光客・鉄道ファンのシンボルとして親しまれてきた赤い鉄橋「千曲川橋梁」の一部が崩落するという甚大な被害を受けました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田急ロマンスカーミュージアム最速攻略ガイド

2021年4月19日にいよいよオープンする小田急電鉄「ロマンスカーミュージアム」!先日実際に内覧した経験をもとに、イラストでミュージアムの攻略ガイドをお届けします♪ ロマンスカーミュージアムの写真レポートは、内覧当日の速報記事をご覧ください!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【おうちで電車旅④】東海道新幹線三島駅から車でグルっと伊豆半島の旅

連載【おうちで電車旅】 2020年取材の未掲載カットを中心に構成してお届けします。旅気分で出発進行! JR東海は2021年3月より、新たな観光キャンペーン「いい旅、沸いてます。~伊豆・熱海・箱根~」 を展開しています。 同キャンペーンの旅行商品では1人あたりプラス500円でレンタカーを借りれるプランも。東海道新幹線三島駅から"ワンコイン"レンタカーで広い伊豆半島をグルっとまわるとどんな旅になる!?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【クイズ】みどりの日なのでグリーン車写真を集めてみた

きょう(2021年5月4日)は、みどりの日ということでJRグリーン車の写真を集めました。 何の車両の車内か、分かるでしょうか? ヒント ①昨年デビューの『新幹線』 ②西日本の『長距離列車』 ③九州の『D&S列車』(観光列車) ④四国『アンパンマン列車』にもなっている 答え 分かりましたでしょうか…!? 答えと、それぞれの車両紹介記事(元写真記事)リンクです! ①新幹線N700S...

View Article
Browsing all 685 articles
Browse latest View live