【孤独の自販機】シンカンセンスゴイカタイアイス・ドリップコーヒー
最近、東海道新幹線のホームに増えたのが、シンカンセンスゴイカタイアイスやドリップコーヒーなどの自動販売機。 JR東海の東京広報・熊島さんが、2話にわたって紹介するよ! 第1話 シンカンセンスゴイカタイアイス 孤独の自販機 Season1 第2話 ドリップコーヒー 孤独の自販機 Season1 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
View Articleこども記者&新幹線パーサー体験@東京駅レポ
2023年12月17日、東京駅付近にて日本子鉄協会(会長:福岡 誠)によるこども記者&新幹線パーサー体験が開催されました。 普段非公開の東海道新幹線パーサーの施設を見学・取材。パーサーさんのお仕事について学び、撮影NGのオフィスの最前線に潜入。...
View Article川崎市幸区2023年秋「鉄道でハグくむ幸(鉄ハグ)2023」レポート
2023年秋、今年もJR南武線鹿島田駅前で、川崎市幸区主催、鉄道新聞社企画協力の鉄道イベント「鉄道でハグくむ幸」(鉄ハグ)が開催されました!今回は子連れでイチ参加者として入場した地元スタッフ(6歳と3歳の子鉄母)が参加者目線でレポートします! 鹿島田駅に到着してビックリ!開場を待つ行列がズラリ。 外会場にはテントのお店とミニ新幹線の駅。...
View Article電車ワークショップ&販売@川崎レポ
2023年12月23日、JR川崎駅前川崎市産業振興会館にて、幸区のNPO法人 幸区盛り上げ隊主催のファミリーイベント「幸盛大博覧会」が初めて開催されました!日本子鉄協会はアトリエナギノと合同でブースを出展。キッズに大人気のワークショップと、鉄道新聞社のグッズを販売しました。大盛況だった会場の様子をレポートします! 日本子鉄協会のブースではワークショップと来場特典配布と物販。...
View Article【試乗会】3/16開業目前!北陸新幹線 金沢~敦賀間に乗る
2024年2月1日、開業を約1か月後に控えた、北陸新幹線金沢~敦賀(つるが)間に一足早く試乗してきました! 北陸新幹線は、現在東京駅~金沢駅(石川県)間を結んでいますが、2024年3月16日に、金沢~敦賀(福井県)間が開業します。 最終的には、大阪エリアまで結ばれる予定となっています。 北陸新幹線の金沢駅~敦賀駅間の開業を知らせるポスター (adsbygoogle =...
View Articleプラレール65周年発表会に行ってきた
2024年2月13日、「プラレール65周年記者発表会」が開催されました! 動画 JR東日本とのコラボレーション企画など発表が行われたほか、会場には初代のモデルをはじめ、歴代の代表的な商品や特別ジオラマなどが展示されました。 JR東日本プラレールスタンプラリー開催を発表 JR山手線でラッピング列車「山手線プラレール号」を運行 会場では、ジオラマなど展示 3/16に発売予定のE8系セットもお披露目...
View Articleザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズに乗ってきた
2024年1月20日、伊豆観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」の四国・瀬戸内クルーズ(特別運行)の試運転に乗ってきました! 動画 普段はJR横浜~伊豆急下田などを走る伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」。はるばる四国まで車両が運ばれ、四国・瀬戸内エリアで特別運行が行われています。 先日(2024年1月20日)、試運転の一部区間で試乗してきました。...
View Article子ども向け体験企画も!昭和館の超特急展に行ってきた
東京にある博物館「昭和館」にて、2024年3月9日から開催する特別企画展「昭和を駆け抜けた超特急」は、写真を中心に昭和初期の超特急「燕」から、新幹線に至るまでを実物資料と共に時代ごとに展示しています。企画展は入場無料です。...
View Article東海道新幹線&上越新幹線で荷物リレー輸送
2024年3月8日、JR東海の東海道新幹線、そしてJR東日本の上越新幹線を『リレー』して荷物を運ぶテストが行われました。 動画 今回のトライアルでは、三重県・伊勢名物のあんこ餅「赤福」を、名古屋駅まで車で輸送。そこから東海道新幹線が東京駅まで運び、”バトン”(赤福)を渡し、東京駅から新潟駅の間を上越新幹線が運びました。 詳しくは動画をご覧ください! 動画ニュースリンク...
View Article4/6デビュー!特急やくも新型車両「273系」車内外をチェック
2024年4月6日デビューの特急やくも新型車両273系の車内外を、福岡えきちょう(鉄道新聞編集長/福岡誠)が一足早く紹介するよ! ①はお披露目編。後編(②)も近日公開予定!お楽しみに! 動画 動画ニュースリンク 動画はこちら→https://youtu.be/xgcwfzPpRac リンク JR西日本 新型やくも特設ページ (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||...
View ArticleJR貨物 新鶴見機関区見学会レポ
2024年2月23日、JR貨物 新鶴見機関区にて、2023年に開催された「鉄ハグ2023」のスタンプラリー景品当選者および地元の小学生を招待しての見学会が開催されました。 動画 普段非公開のJR貨物 新鶴見機関区にて、機関車のメンテナンス基地見学、新旧機関車の車内見学、運転士の点呼を擬似体験、そして各々機関車の前で記念撮影も行いました。 詳しくは動画をご覧ください! 動画ニュースリンク...
View Article車内握りたて!お鮨が食べられる新幹線走る
2024年3月24日、車内で握りたてのお鮨が食べられる新幹線が走りました。 動画 今回のイベントは、東京〜名古屋「こだま721号」にて、東海道新幹線「新幹線貸切車両パッケージ」と食の雑誌とのコラボで「おいしい新幹線」企画が実施され、事前に申し込んだ63人が、握りや日本酒などを楽しみました。 動画ニュースリンク 動画はこちら→https://youtu.be/eKvLuTL43Jg...
View Article【動画】一足早く乗ってきた!特急やくも新型車両「273系」試乗会
2024年3月23日、岡山駅~出雲市駅間を結ぶ特急やくもの新型車両「273系」(4月6日デビュー)の試乗会が行われ、取材してきました! 福岡えきちょう(鉄道新聞編集長 / 福岡 誠)が一足早く紹介するよ! 動画 動画ニュースリンク 動画はこちら→https://youtu.be/qa2RTqfpn_E (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
View Articleご本尊がアクスタに!?JR東海いざいざ奈良 大和四寺を巡る
JR東海では現在、「奈良」の観光キャンペーン『いざいざ奈良』を展開しています。その中でも最近スポットを当てている『大和四寺(やまとよじ)』エリアに行ってきました! 動画 『大和四寺(やまとよじ)』とは奈良県中央部に位置する長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院の四寺のこと。...
View Article大阪万博ラッピング新幹線登場
2024年4月13日、東京~博多間を結ぶ東海道・山陽新幹線などで大阪・関西万博ラッピング新幹線が登場しました。 動画 『大阪・関西万博ラッピング新幹線』は、2025年に開催される大阪・関西万博の公式ロゴマークや公式キャラクター「ミャクミャク」などのデザインがラッピングされています。...
View ArticleJR九州の新・観光特急「かんぱち・いちろく」お披露目 博多~由布院・別府を運行
2024年4月19日、博多駅~由布院駅・別府駅間を結ぶ新しいD&S列車(観光列車)「かんぱち・いちろく」がお披露目されました! 動画 「かんぱち・いちろく」は福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせてデビューする列車。久大本線全線開通の実現・現在の久大本線を形作ることとなった歴史的にも縁深い『麻生 観八(かんぱち)』氏・『衞藤 一六(いちろく)』氏が列車名の由来です。...
View Article一足早く乗ってきた!JR九州の新・観光特急「かんぱち・いちろく」試乗会
随時更新します! 2024年4月24日、 博多~由布院・別府を運行するJR九州の観光特急「かんぱち・いちろく」のお披露目があり、デビューに先駆けて試乗してきました。 久大本線全線開通の実現・現在の久大本線を形作ることとなった歴史的にも縁深い『麻生 観八(かんぱち)』氏・『衞藤 一六(いちろく)』氏が列車名の由来です。...
View Article東京メトロ東西線でどんな工事 プラレール解説
動画 2024年5月11・12日、東京メトロ東西線の一部区間が運休になります。 2日間にわたる大規模な運休で、いったいどんな工事をするの?…日本子鉄協会えきちょう(鉄道新聞 編集長)の福岡 誠がプラレールで簡単に解説します! 動画ニュースリンク 動画はこちら→https://youtu.be/DU0wmtnVzEw
View Article【こども記者体験レポ】JR貨物 隅田川駅に潜入取材!サプライズも
2024年3月26日、JR貨物 隅田川駅にて日本子鉄協会(会長:福岡 誠)によるこども記者体験が開催されました。 普段非公開のJR貨物 隅田川駅の施設を見学・取材。貨物駅のお仕事について学び、実際にコンテナや、ホームを見学。さらにサプライズとして、入換する機関車に添乗!貨車検修庫ではブレーキの点検をしたり、貨車を動かす体験もしました。...
View Article伊豆観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」横浜~三島・静岡・浜松エリアで運行へ
JR東海・東急はこのほど、JR横浜~伊豆急下田などを走る伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」を横浜発着・静岡県(三島・沼津・静岡・浜松)エリアで運行すると発表しました。 実施にあたっては、東急が運営する「THE ROYAL...
View Article