Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース - 記事
Browsing all 685 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

引退決まった「ドクターイエロー」お披露目

2024年6月14日、引退が決まった東海道新幹線の検測車「ドクターイエロー」がお披露目されました。 ドクターイエローは電気設備や軌道設備などの状態をチェックする車両で、黄色の目立つボディーが特徴です。JR東海が所有する「T4編成」と、JR西日本が所有する「T5」の2本が存在します。 今回はJR東海「T4編成」が2025年1月に引退決定したことを受け、東海道新幹線...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「旅育ワークショップ!」×「新幹線、おしごと体験」開催

2024年6月15日、静岡県・三島にある総合研修センターにて「旅育ワークショップ!」×「新幹線、おしごと体験!」が開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プラレール展 in 東京ドームシティ内覧会に行ってきた

2024年7月12日、『プラレール展in 東京ドームシティ~プラレール鉄道東京ドームシティ線開業!~』のプレス内覧会に行ってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【こども記者体験レポ】「きかんしゃトーマス号」試乗

2024年6月6日、大井川鐵道にて、日本子鉄協会こども記者体験が開催されました。 動画 2024年で10周年を迎える、大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」運行開始に先駆けてプレスデーに潜入!日本子鉄協会のこども記者が乗り込みました!実際に乗車して、動画レポートに挑戦しました。 大井川鐵道のみなさま、取材させて頂きありがとうございました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【こども記者体験レポ】JR南武線 中原支所に潜入取材

2024年5月11・18日、JR東日本 鎌倉車両センター中原支所にて、日本子鉄協会によるこども記者体験が開催されました。 普段非公開の南武線車両基地の施設を見学・取材。中原支所のお仕事や、メンテナンス対象の車両部品について学び、実際の車両や、車内を見学。フォトスポットでの撮影もできました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西武鉄道が取り組む学生のキャリア支援

2024年7月26日、共立女子中学高等学校が進路支援の一環として実施している企業訪問・講演活動に西武鉄道が協力、鉄道会社で活躍する女性の姿を通じ、働き方の多様性への理解を深めてもらうことを目的に、生徒6名を招いてキャリア支援の取り組みを実施しました。 実際の電車を使った業務紹介・避難誘導訓練や乗務所施設見学、女性乗務員との意見交換などが行われました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芳賀・宇都宮LRT ライトラインが開業1周年

2024年8月25日、LRTとしては日本初となる全線新設の開業となった芳賀・宇都宮LRT「ライトライン」の開業1周年記念イベントが行われました。 宇都宮駅前ではセレモニーが行われたほか、車両基地でも記念イベントが行われました。 普段非公開の車両基地も公開 宇都宮のライトライン開業1周年、誕生日列車が出発しました! pic.twitter.com/cUkLxSKIUT— 鉄道新聞®︎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鬼たちもアクスタに!?JR東海いざいざ奈良 興福寺・ならまちを巡る

JR東海では現在、「奈良」の観光キャンペーン『いざいざ奈良』を展開しています。第6弾となる興福寺編は8月28日よりスタート。 創建1300年を超える興福寺は、奈良市の中心部に位置する世界遺産です。近鉄奈良駅から歩いて回れる奈良町は古都の趣のみならず新旧まざりあった魅力があります。それでは行ってみましょう! 京都から、タイミングがあえば近鉄のリーズナブルな観光特急「あをによし」で奈良へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本の豪華観光列車「はなあかり」お披露目

2024年10月5日にデビューするJR西日本の新たな観光列車「はなあかり」がお披露目されました。  季節ごとに、運行エリアが変わる特別な列車、その豪華な車内を紹介します。 デザイナーは、長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」や新型特急「やくも」などをデザインした、イチバンセン 川西 康之氏。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【こども記者体験レポ】大阪 東海道新幹線パーサーの基地潜入&体験

2024年6月8日、新大阪駅付近にて日本子鉄協会(会長:福岡 誠)によるこども記者&新幹線パーサー体験が開催されました。 普段非公開の東海道新幹線パーサーの施設を見学・取材。パーサーさんのお仕事について学び、撮影NGのオフィスの最前線に潜入。 そのあとはモックアップ座席で保護者を相手に業務体験、そして新大阪駅に到着したばかりのパーサーさんへのインタビューも実施できました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「8A系」お披露目 近鉄24年ぶり新型一般車両

2024年9月20日、近鉄奈良線・京都線などでデビューする同社24年ぶりの新型車両、「8A系」がお披露目されました。  近鉄「8A系」 「やさしば」イメージ 今回の新型一般車両は、ベビーカーや大型荷物などを持った乗客が気兼ねなく着席して過ごせるスペース「やさしば」を1両あたり2カ所設置しているのが大きな特徴です。 車内レイアウト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道新幹線、開業60周年 出発式を開催

2024年10月1日、東京~新大阪間を結ぶ東海道新幹線が開業60周年を迎えました。 東京駅では、「のぞみ1号」の出発に合わせ、60周年出発式が行われました。  動画 リンク 東海道新幹線60周年ミニロゴスタンプラリー 「会いにいこう」新CM “60年分の会いにいこう”篇

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「子鉄新幹線」走る 車内でパーサー体験や放送体験、カタイアイスも

2024年9月22日、東海道新幹線開業60周年・日本子鉄協会設立1周年を記念し、「子鉄」が主役の新幹線、その名も「子鉄新幹線」を開催しました。 「子鉄新幹線」(16号車)の前で記念撮影 東京駅~新大阪駅間「のぞみ号」の1両を貸切。未就学のお子様から体験を楽しめる新幹線で、全席向かい合わせのボックスシート。枕カバーはこの日だけのオリジナルデザイン(タオルとして持ち帰りOK)でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東急スヌーピーラッピング車両「南町田グランベリーパーク号」お披露目

2024年10月6日、東急田園都市線にスヌーピーラッピング列車「南町田グランベリーパーク号」がお披露目されました。 PEANUTSコミック誕生75周年、南町田グランベリーパークまちびらき5周年記念を記念した施策の1つで、2024年10月7日からおよそ1年間、内装デザインもアップデートしながら走ります。 © 2024 Peanuts (adsbygoogle = window.adsbygoogle...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道新幹線開業60周年 JR東海 浜松工場へGOツアー

2024年10月19日、東海道新幹線のメンテナンスを行う浜松工場で、普段見られない新幹線の姿を見学できる「JR東海 浜松工場へGO」ツアーが開催されました。 縦に並んだドクターイエロー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福岡市地下鉄新型車両「4000系」お披露目

2024年10月23日、福岡市地下鉄空港線・箱崎線用新型車両「4000系」がお披露目されました。  福岡市地下鉄4000系 従来車両のブルーのラインを継承しつつ、広く澄んだ青空をイメージしたスカイブルーを新たに側面中央に配置しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」&高知グルメ旅

2024年10月、観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」&高知グルメを楽しむ旅をしてきました! 志国土佐 時代の夜明けのものがたり 今回は、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線を走行する「志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり『雄飛の抄』」に乗車します。 「SORAFUNE(ソラフネ)」と「KUROFUNE(クロフネ)」の2両編成です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・ロイヤルエクスプレス、富士・静岡運行スタート 三島駅でセレモニー

動画 2024年11月8日、JR三島駅にてクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS〜SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN」のセレモニーが開催されました。 2024年11月8日(金)~12月16日(月)の期間限定で、横浜を出発し、三島、浜松といった各地域を通り横浜へと戻る3泊4日のプランで運行します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川崎ファミリー鉄道イベント「 鉄ハグ2024(鉄道でハグくむ幸)」レポ

2024年10月12日、鉄道の聖地『川崎市幸区』主催、鉄道新聞社企画協力の鉄道イベント「鉄道でハグくむ幸(鉄ハグ)」第5回『鉄道でハグくむ幸2024』が開催されました!初日1Dayイベントの様子をレポートします! 午前10時の開錠少し前、行列が! 今年のミニ新幹線は、ドクターイエロー!一番列車、出発! 1階では、ジオラマを製作するワークショップと、幸区で見られる電車の写真を展示しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄道カフェ「さちもり駅」開催レポ

HOゲージ運転体験 2024年12月7日、川崎の親子カフェ「幸盛HOUSE」にて、鉄道カフェ「さちもり駅」が開催されました。 今回で5回目、日本子鉄協会も協力し、電車ランチやプラレール運転体験、HOゲージ運転体験やワークショップなどを楽しむことができました。 電車ランチプレート プラレール運転体験 ミニジオラマワークショップ えきちょうとテツトーク! 随所に『鉄分』♪...

View Article
Browsing all 685 articles
Browse latest View live