Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース - 記事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 685

渋谷駅ハチ公前にポムポムプリン電車が出現!「ポムポムトレイン」

$
0
0

渋谷駅のハチ公口を出た所に、みどり色の電車が鎮座しています。かつて東急線を走っていた「旧5000系」(通称「青ガエル」)の車体のモニュメントで、車内は観光案内所になっています。

渋谷駅ハチ公広場に登場したポムポムプリン電車「ポムポムトレイン」

渋谷駅ハチ公広場に登場したポムポムプリン電車「ポムポムトレイン」

そんな「青ガエル」がきょう(2016年10月18日)から期間限定で「ポムポムトレイン」に変身していました。

渋谷駅ハチ公広場で黄色と茶色でひときわ目立つ電車を発見。

来たときはまだ仕上げの作業中でした。

ハチ公もポムポムプリン電車を見つめます。このカラーリング、銀座線にも見えてきました(笑)

早朝なので「周りに誰もいないハチ公像」も撮ってみました。

「ポムポムトレイン」2

渋谷駅ハチ公広場に登場したポムポムプリン電車「ポムポムトレイン」



もう一度来てみた所、「ポムポムトレイン」が完成していました!

ポムポムトレイン

ポムポムトレイン

「ポムポムトレイン」は誕生20周年を迎えたポムポムプリンがハロウィンに「青ガエル」とコラボレーションしたものだそうです。

また渋谷区観光協会公式ツイッターでは『ハロウィン対策』としており、最近問題になっている落書きなどから守る意味合いもあるのかもしれません。

黄色と茶色の2色のポムポムプリンカラーでラッピングされています。

フワフワした布をかぶせている感じで、ポムポムらしい質感です。

ちなみに裏側は「青ガエル」の緑色のままでした。

窓からはハロウィンの装いをした、仲間たちが覗いています。

車内も黄色のふわもこワールド!半立体ぬいぐるみのフォトスポットやポムポムプリンの顔がデザインされた座席もあります。

さらに、車内には「乗車記念スタンプ」も用意されていて、専用用紙にスタンプを押して記念に持ち帰ることができます。

「ポムポムトレイン」の実施期間は2016年10月18日から11月1日まで。車内の入場可能時間は10:00〜20:00です。




動画

関連記事

京急電車ソックリの自動販売機が横浜駅に出現したので行ってみた(2016/10/14記事)

3000円で大満足!京急リラックマ電車で「みさきまぐろきっぷ」日帰り旅行(2016/09/18記事)

@tetsudoshimbun - 公式Twitter

鉄道新聞Facebook - 公式Facebook


「鉄道新聞」は登録商標です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 685

Trending Articles