【初日レポ】シンカンセンスゴイカタイアイス自動販売機、東海道新幹線東京駅ホームに登場
2022年7月15日、東京駅の東海道新幹線ホームにスジャータアイスの自動販売機が登場しました。その様子を写真を中心にレポートします。 東海道新幹線の東京駅ホームにやってきました。 シンカンセンスゴイカタイアイス自販機、東京駅に爆誕。 あぁっ!味によって値段違う! パネルから欲しいアイスの番号を選びます。 「買う」を押して決定! 電子マネー専用です。 ピピッ!...
View Article【体験レポ】そうだ 京都、行こう。東海道新幹線で『京の涼』探しの旅
JR東海は2022年6月25日より、「そうだ 京都、行こう。」 夏編キャンペーンを展開。約2年半ぶりにCM放映も再開し注目を集めています。 そうだ 京都、行こう。 『京の涼さがし』をテーマとした今夏のキャンペーンでは、京都ならではの“涼”を発見し、京都の夏は暑いというイメージだけではない新しい夏の京都の魅力が体感できるそう。...
View Article【体験レポ】サウナバス「サバス」に、ご当地かき氷!あいち冷やし旅
JR東海は2022年7月1日~9月30日まで、「あいち冷やし旅」キャンペーンを県や市町村、県内事業者と連携して愛知県内全域で展開しています。 2022年7月29・30日の2日間、豊橋エリアを中心に、実際に回って「あいち冷やし旅」をしてきましたので、旅の模様を写真でご紹介します! 豊橋駅にやってきました。 暑い…あいち冷やし旅に出掛けます。 駅前には路面電車♪ サウナバス「サバス」@湯谷園地...
View Article【密着レポ】伊豆急キッズスタッフ、貸切列車で電車デザインをプレゼン
2022年8月27日(土)、伊豆急行と、親子向け体験事業等を手掛ける「いこーよ」の共同プログラムで親子の職業体験イベント「伊豆急でガチンコお仕事体験!」が開催されました。その様子をレポートします。 伊豆高原駅にやってきました。 まずは普段入れない本社会議室へ! 伊豆急1日キッズスタッフになります! まず伊豆急行の社員さんから普通列車「リゾート21」について学び…...
View Article東海道新幹線が“動く”レッドカーペットに! 映画『ブレット・トレイン』公開
ブラッド・ピット主演ミステリー・アクション映画『ブレット・トレイン』が、2022年9月1日に劇場公開。これに先立ち、東海道新幹線で史上初の“動く”レッドカーペットイベントが行われました。 映画公開に先立ち、ブラッド・ピットが3年ぶりに来日 映画の舞台が東京発の超高速列車ということにちなみ… 東京駅から京都駅までを動く史上初の映画のレッドカーペット・イベントを開催...
View Article【密着レポ】西九州新幹線「かもめ」開業を前に非常時の訓練
2022年9月23日、長崎駅~武雄温泉駅間が開業する西九州新幹線。 開業を前に、警察・消防・JR九州が連携して車両故障や大地震を想定した訓練「総合異常時訓練」が行われ、同行してきました! 西九州新幹線の新大村駅(長崎県)にやってきました。ピカピカの開業前の駅です! コンコースの様子です。「西九州新幹線」の文字も。 いよいよ開業間近であることを実感します。 おおおお!...
View Article【お披露目レポ】京急蒲田駅が『京急すみっコなかまた駅』に すみっコぐらし一色
京急線の京急蒲田駅が『京急すみっコなかまた駅』に!?お披露目の様子を取材してきました! おぉぉ!『京急すみっコなかまた駅』になっています。かわいい♪ 駅構内のすみっこまで装飾されています。みんなで電車ごっこ。 発車案内の上にも、制服姿のすみっコたち。 ホームドアでもすみっコがお見送り。 装飾お披露目会 すみっコぐらしのキャラクター「えびふらいのしっぽ」「とんかつ」登場! 除幕!...
View Article【お披露目レポ】相鉄本線さがみ野駅「字幕透明ディスプレイ」
相鉄さがみ野駅の改札窓口にて、音声を自動認識しリアルタイムに字幕表示する「字幕透明ディスプレイ」の実証実験をスタート!その模様がお披露目されました。 おぉ、向こうが透けて見える透明パネルに、何やら文字が表示されています! さっそくデモンストレーションして頂きました。...
View Article【試乗会レポ】特急リレーかもめ&西九州新幹線「かもめ」
佐賀駅からリレーかもめ、武雄温泉駅で在来線→新幹線の『対面乗り換え』で西九州新幹線N700S「かもめ」に試乗してきました! 佐賀駅からリレーかもめに試乗 佐賀駅にやってきました。...
View Article【お披露目レポ】西九州新幹線N700S「かもめ」全4編成並ぶ
2022年9月23日に開業する西九州新幹線「かもめ」に導入される全4編成が、デビューを前に車両基地で並びました! 全4本が並びました! 奥から「Y1編成」(1本目)〜「Y4編成」まで並んでいます。開業後は困難な4本並びとのことです! 実は手前の線路は架線が無いです。日中は3本が運用に使用され、普段の留置位置ももっと奥ということで、今日だけのレアな光景です。...
View Article【お披露目レポ】西九州の海めぐり観光列車「ふたつ星4047」
JR九州では西九州新幹線開業の2022年9月23日(金)から新D&S列車「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」が運行開始します。そのお披露目の様子を取材してきました! 内陸の「山」を走る西九州新幹線に対して、 新D&S列車「ふたつ星4047」は、「海」に面したルートを走行します。目的地にあわせてルートが選べ、車窓からは季節や時間によって変化する、ふたつの「海」の表情が楽しめます。 完成式典...
View Article【試乗会レポ】西九州の海めぐり観光列車「ふたつ星4047」
【記事随時更新します!】 2022年9月21日、JR九州の新D&S列車「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」“ふたつ”の運行ルートのうち、午後便の試乗列車に乗ってきました。その様子を動画・写真を中心に記事で紹介します。 “ふたつ”の運行ルートって? 午前便 午前便(武雄温泉発→長崎本線経由→長崎行き) 午後便【今回乗ったのはこっち!】 午後便(長崎発→大村線経由→武雄温泉行き)...
View Article博多〜長崎を結んできた特急「かもめ」ラストラン
最終の博多発 長崎ゆき特急「かもめ45号」が長崎駅に到着 2022年9月22日、博多駅〜長崎駅間を結ぶ特急「かもめ」が運行を終了しました。 JR九州長崎支社 社員手作りの手旗が見送り客に配布されました。 9月23日からは、博多駅〜武雄温泉駅間は特急「リレーかもめ」が運行、武雄温泉駅〜長崎駅間は西九州新幹線が開業し、N700S「かもめ」がデビューします。 発車案内テロップでも『ありがとう』の文字
View Article西九州新幹線が開業 N700S「かもめ」デビュー
2022年9月23日、長崎駅~武雄温泉駅間を結ぶ、西九州新幹線が開業、N700S「かもめ」がデビューしました。1番列車出発の模様をお届けします。 いよいよ西九州新幹線N700S「かもめ」、きょう9/23デビュー! 西九州新幹線N700S「かもめ」、長崎駅発1番列車が無事出発しました!記事→https://t.co/bUSOk1OdH9 pic.twitter.com/MI9nRJSAxf—...
View Article【試乗会レポ】JR九州の観光列車「36ぷらす3」個室 佐世保ゆき月曜日ルート
2022年9月26日、九州全県をめぐるD&S列車(観光列車)「36ぷらす3」月曜日ルート(金の路)の試乗列車に乗ってきました! 「36ぷらす3」って? 九州の全ての県を巡る列車で、木曜日に博多駅を出発し、月曜日までの5日をかけて九州を巡り、各日単位で乗車可能。日中の時間帯に運行し、宿泊設備は備えません。 36ぷらす3の新しい月曜日「金の路」ルート(JR九州「36ぷらす3」特設サイトより)...
View Article【実施速報】鉄道開業150年記念インスタライブ配信しました!
鉄道開業150年となる2022年10月14日(鉄道の日)、記念インスタライブ配信をJR大阪駅構内から、許可を頂いて生中継しました! ゲストに鉄道写真家 村上悠太氏を迎え、150年記念プチトーク、大阪駅を行き交う電車の様子、同日JR西日本からプレスリリースのあった、鉄道SNS「Railil(レイリル)」の最速紹介&プレゼント企画を行いました!...
View Article【お披露目レポ】EF58形61号電気機関車が鉄道博物館で常設展示
鉄道博物館では2022年10月30日(日)よりEF58形61号電気機関車を常設展示します。そのお披露目の様子を取材してきました! EF58形61号電気機関車は1953年にお召列車(天皇、皇后両陛下が乗車される列車)専用機として製造され、2008年まで活躍してきました。鉄道博物館としては2018年7月の南館オープン以来、4年ぶりの展示車両の追加となり、展示車両は屋内外合わせて42両となります。...
View Article【開催レポ】鉄ハグ2022秋 JR鹿島田駅前鉄道イベント
2022年10月29日、鉄道の聖地『川崎市幸区』主催、鉄道新聞社企画協力の鉄道イベント「鉄道でハグくむ幸(鉄ハグ)」第3回『鉄ハグ2022秋』が開催されました!初日キックオフイベントの様子をレポートします! 午前10時の少し前、会場前に行列が! キックオフイベントは今日一日だけの鉄道祭りです! おや、奥に走っているものは…!?...
View Article【イベントレポ】伊豆急行「アロハ電車からフラダンス!」開催
2022年10月2日、伊豆急行線開業60周年記念「ハワイアンデイズ」イベントの一環として「アロハ電車からフラダンス!」が開催されました。 駅のホームがステージに変身(伊豆熱川駅) 2022年4月にデビューした「アロハ電車」による臨時快速列車(伊豆高原駅~伊豆急下田駅間の1往復)を運行、伊豆高原駅・伊豆熱川駅・伊豆急下田駅ホームにてフラダンスチームが踊りを披露しました。...
View Article【イベントレポ】大阪駅で新幹線マルシェ開催
2022年11月4~6日、JR九州・JR西日本共同で佐賀・長崎両県の観光情報や食の魅力を発信する「西九州開店×佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン イベント&マルシェ」が大阪駅にて開催されました。 JR大阪駅、大阪ステーションシティアトリウム広場にて『西九州開店』!...
View Article