【お披露目レポ】 N700系再生アルミのれん登場!東京駅「東京ギフトパレット」拡張リニューアル
2022年11月15日、東京駅八重洲北口のお土産の専門店街「東京ギフトパレット」がエリアの拡張・リニューアルを実施してお披露目されました。その天井に新幹線と深いつながりが。その様子をレポートします! 東京駅一番街「東京ギフトパレット」に新エリアが登場 東京ギフトパレットは、東京駅八重洲北口改札を出てすぐ 姿を変えたN700系新幹線をさがす!...
View Article【お披露目レポ】鉄道カラオケも捗る!JOYSOUND品川港南口店に山手線ルーム登場
カラオケ店「JOYSOUND品川港南口店」(東京)に『山手線ルーム』がオープンしたということで取材してきました! もう部屋の入口が山手線です! おおっ!夢のような空間が広がります。 本物そっくりの運転台! シートは本物(山手線から引退したE231系のもの)...
View Article【お披露目レポ】相鉄・東急 新横浜線「新横浜駅」
2023年3月に開業予定の相鉄・東急 新横浜線「新横浜駅」がお披露目されました。 相鉄・東急 新横浜線って? 東急線 日吉駅から、新横浜駅まで新たな路線「東急新横浜線」が開業(画像の紫線)、新横浜駅~西谷駅間は「相鉄新横浜線」(画像の太い青線)が開業します(西谷駅~羽沢横浜国大駅間は開業済み)。 相鉄・東急 新横浜線について(東急新横浜線 特設サイトより)...
View Article【乗車レポ】夜行「ウエストエクスプレス銀河」グリーン車で和歌山観光
2022年12月5日、JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」の『紀南コース』に乗車してきましたので、その様子をお届けします。 JR西日本の担当者によれば『昨年度よりも“おもてなし”が更にパワーアップ』したとのこと!...
View Article2022~2023大晦日~元旦の電車運行ダイヤまとめ【初詣スポット別】
※JR・私鉄ともに、以前よりも終夜運行の規模が小さくなっております。ご注意ください。 大晦日の深夜~元旦の早朝は臨時ダイヤで一部の電車が「終夜運転」をしており、年が明けてからすぐに初詣などに向かうことができます。 そこで、首都圏・東京の主要な初詣スポット最寄駅を基準に、大晦日~元旦の鉄道運行ダイヤを紹介します。...
View Article2022~2023大晦日~元旦の電車終夜運転ダイヤまとめ【カウントダウンスポット別】
※初詣スポット別のまとめはこちら。 ※JR・私鉄ともに、以前よりも終夜運行の規模が小さくなっております。ご注意ください。 年末の代表的なイベントと言えばカウントダウンライブ。深夜に終演するため帰宅の交通手段に頭を悩ませる人も多いはず。 しかし主要な会場周辺の路線の一部は「終夜運転」といい、大みそかの深夜から早朝にかけて臨時ダイヤで電車が運行しています(新幹線はありません)。...
View Article【プラレール解説】JR山手線で再び大規模運休、渋谷駅でどんな工事するの?
2023年1月7・8日、JR山手線大崎~渋谷~池袋間の全ての外回り列車が運休になります。 2日間にわたる大規模な運休、一体どんな工事をしているのでしょうか?編集長・福岡が鉄道新聞社を走るプラレール山手線を使って簡単に解説します。 山手線渋谷駅が、変わる…!? 運休の理由は山手線渋谷駅の工事!...
View Article【密着レポ】北海道のこども絵画入賞者、憧れのザ・ロイヤルエクスプレスに乗車
普段は横浜駅~伊豆急下田駅間などを走っている伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」。 2022年夏もTHE ROYAL EXPRESSが北海道に“出張”、特別運行が行われました。同時期には、JALとJR北海道による周遊列⾞「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」(261系5000代「ラベンダー」「はまなす」編成)も運行されました。...
View Article【お披露目レポ】JR西日本225系「Aシート」新造車
JR西日本 新快速の有料座席サービス「Aシート」の新製車両がお披露目されました。 Aシート 改造車両と新製車両の違い(配布資料より) これまでのAシート(先行導入車)は改造車両でしたが、サービス拡大に向け「225系」2ドア仕様車が新たに造られました。 225系Aシート外観 今回公開された、Aシート車両を含む新製225系は『4次車』という位置付けです。 225系4次車外観...
View Article【試乗会レポ】客車がリニューアル!SL冬の湿原号で道東の旅
北海道東部の冬の風物詩として定着している「SL冬の湿原号」。蒸気機関車C11形171号機の牽引で釧路駅~標茶駅間を走り、今年で23年目を迎えます。 「SL冬の湿原号」 SL冬の湿原号は2022年から客車のリニューアルを開始、このほど全5両分が完了しました。2023年1月18日、『フルリニューアル』したSL冬の湿原号の試乗列車に乗ってきました!...
View Article【試乗会レポ】ザ・ロイヤルエクスプレス北海道運行2023 体験乗車取材会
普段は横浜~伊豆急下田間などを走る、伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」。 2023年夏も北海道運行「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」が決定し、今年は第4期を迎えます。北海道”出張運行”に先立ち、体験乗車取材会(横浜~伊豆高原間)が行われました。 高級感のある座席にうっとり♪...
View Article【お披露目レポ】岡山・備後エリア新型車両 ピンクの227系500番代「Urara うらら」
JR西日本 岡山・備後エリアに投入予定の新型車両、227系500番代(愛称:「Urara うらら」)がお披露目されました。 227系500番代「Urara」 227系500番代「Urara」って? 同エリアで運行中の国鉄型車両などを置き換える新型車両で、既存のJR西日本「227系」がベースとなっています。ワンマン運転に対応、車外側面カメラの設置スペース準備もしています(導入は未定)。...
View Article【密着レポ】JR大阪駅うめきた地下ホーム探検 世界初ホームドアも
今春、大阪駅(うめきたエリア)の地下に新しいホームが誕生します。2023年2月5日、見学イベント「うめきた地下探検」が開催され、完成前のホーム・線路などを見ることができました。 うめきたエリア地下ホームって? 2023年春、大阪駅付近(うめきたエリア)の東海道線支線(貨物線)を地下化しホームを新設します。...
View Article【お披露目レポ】山形新幹線の新型車両「E8系」
2023年2月24日、山形新幹線の新型車両「E8系」がお披露目されました。 山形新幹線の新型車両「E8系」 山形新幹線「E8系」って? 北陸新幹線・上越新幹線「E7系」に次ぐ新形式「E8系」。東京~新庄間を結ぶ山形新幹線に投入される新型車両(7両編成)で、現在の山形新幹線車両「E3系」を置き換えます。...
View Article【密着レポ】『空飛ぶ新幹線見学プラン』 舟からN700S陸揚げを観賞
2023年3月3日、空飛ぶ新幹線N700Sを、船上から鑑賞してきました! 文字通り『空飛ぶ新幹線』だ! これはJR東海の「推し旅プラン」(旅行商品)として販売された企画。 大阪港から舟に乗り込み、移動中は舟のガイドの案内を聞きながら大阪の『レア』景色を堪能、車体上げスポットではJR東海の現役社員の解説を聞きながら、まだピカピカな新幹線の車体上げを間近で鑑賞しました!...
View Article【試乗会レポ】東急新横浜線に乗車 新綱島駅もお披露目
2023年3月5日、相鉄・東急直通線(東急新横浜線)の試乗会と新綱島駅見学会に参加してきました! 東急新横浜線 新綱島駅に停車中の相鉄車両 相鉄・東急直通線って? 東急線 日吉駅から、新横浜駅まで新たな路線「東急新横浜線」が開業(画像の紫線)、新横浜駅~西谷駅間は「相鉄新横浜線」(画像の太い青線)が開業します(西谷駅~羽沢横浜国大駅間は開業済み)。 相鉄・東急 新横浜線について(東急新横浜線...
View Article【イベントレポ】鉄道×郵便フェスティバルin江見
2023年3月12日、千葉県鴨川市のJR内房線 江見駅・江見駅郵便局で、鉄道×郵便の融合イベント「鉄道×郵便フェスティバルin江見」が行われました! 江見駅は、2020年に全国で初めて駅と郵便局が一体運営化した「江見駅郵便局」が開局。そんな同駅ならではのイベントとなりました。...
View Article【お披露目レポ】JR大阪駅西口&うめきた地下改札
JR大阪駅(うめきたエリア)の地下に2023年3月18日より新しいホームが誕生します。開業を控えた3月16日に、全容がお披露目されました! うめきたエリア地下ホームって? 2023年春、大阪駅付近(うめきたエリア)の東海道線支線(貨物線)を地下化しホームを新設します。 これにより、関空特急「はるか」や和歌山方面特急「くろしお」が大阪駅から乗れるようになるほか、新大阪~久宝寺駅間で...
View Article【1番列車レポ】相鉄・東急直通線(新横浜線)が開業
2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線)が開業しました! 相鉄・東急新横浜線 1番列車は、相鉄の記念ラッピング車両 相鉄・東急新横浜線って? 東急線 日吉駅から、新横浜駅まで新たな路線「東急新横浜線」が開業(画像の紫線)、新横浜駅~西谷駅間は「相鉄新横浜線」(画像の太い青線)が開業します(西谷駅~羽沢横浜国大駅間は開業済み)。 相鉄・東急 新横浜線について(東急新横浜線...
View Article【お披露目レポ】神戸電鉄花山駅・大池駅がリニューアル
2023年3月25日、神戸電鉄 花山駅・大池駅のリニューアル工事が竣工し、同日より駅前広場の供用がスタート。花山駅前では完成記念式典が開催されました! 既に両駅とも新駅舎は2022年末に完成・使用を開始していましたが、引き続き工事を進めていた駅前広場が完成し、再整備工事が竣工となりました。 記念式典でのテープカット...
View Article